食べたくても…食べられない。

今、どのスナックを食べますか ?

突然ですが、

お酒が好きな人にとって、食べたいスナックと聞かれては、おつまみを連想する人が多いのではないのでしょうか。

はたまた、年々代謝の減少に悩まされる人々にとって、スナックなんて…そう思う方もいらっしゃるのでは。

実は筆者当人は絶賛ダイエット期間中

ポテトチップスや揚げ物なんて、毎日食べたいスナック菓子ですが、高カロリーなので避けたいところ…。

そこで、

今回はそんなスナック菓子を愛する皆様に

大人向けのヘルシースナックをご紹介したいと思います。

  • 心不全リスクを下げる!?ナッツ類
  • お酒との相性100点枝豆
  • ザクザク感は欲しい!!ノンフライスナックとは?
  • 食物繊維豊富!コンビニスナック

不飽和脂肪酸ナッツ類!!

これは不動ですね。

ナッツに含まれるビタミン類や、良質な脂は心不全リスクを下げる効果もあると言われています。

農林水産省の推奨では200kcalまでが上限だそうで、種類のカロリーに応じますがくるみが7粒。

アーモンドは30粒程度までがよいそうです。

興味のある方はこちらのサイトからご参照下さい。

https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2015/004399.php


栄養素が豊富で優秀な枝豆。

シンプルな味わいもお酒のツマミとしては最高のスナックですが、注目したいのは枝豆の効果!

ビタミンB群による夏バテ防止から、食物繊維での便秘解消、そしてアルコール分解のアミノ酸が含まれています。

居酒屋でも比較的安価で注文しやすいスナックの一つです。

深夜の小腹にいかがでしょうか。


【ちょっと!!さっきから物足りないものばかりすすめて!!

そんな気持ちもあるでしょう。

スナックといえば、あのザクザク感と満足感ですよね。それを得るためのスナック…。

ただ、選ぶ品を変えるだけで全く違います。

最近スーパーやコンビニでも売られていますが、

ノンフライスナックという品があります。

カロリーを比較的抑えられているので、口内のベタベタ感や、脂質の過剰摂取を抑えられます。

それと併せて勧めたいのが、近年よくみる低糖質・低脂質のコンビニスナック

内容を見ると、食物繊維が多く含まれていたりMCTオイル使用のものになっていたりと、

まさに大人向けスナック!!

金額は普通のスナックより、やや高いものもありますが、『食物繊維が多いものは満足感を得られやすい』という観点からすると、質のいいものを少量食べて満たされるというメリットがあります。

また先程から触れている、良質な脂によって高血圧や動脈硬化などの血液疾患リスク減少や、代謝促進効果もあります。

ぜひ今、食べたいスナックから、【食べたほうがいいスナック】はいかがでしょうか。

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です